【レビュー】伊勢角屋麦酒「COFFEE PALE ALE」|香ばしさとホップが共演する“珈琲アロマ”の個性派エール
クラフトビールの世界では、コーヒーを使ったビールが少しずつ定番化しつつあります。
スタウトやポーターのような黒ビールにコーヒーを合わせることは多いですが、今回ご紹介するのは珍しい「ペールエール」×「コーヒー」の組み合わせ。
それが、**伊勢角屋麦酒(いせかどやビール)の「COFFEE PALE ALE」**です。
このビールは、三重県伊勢市に拠点を置く人気クラフトブルワリー「伊勢角屋麦酒」と、コーヒー専門店「珈琲家族」とのコラボレーションによって生まれました。さらに「デブフェス」というユニークなイベントとのタイアップもあり、パッケージデザインからして一目で心をくすぐります。
今回はその味わいを、外観・香りと味わい・おすすめの飲み方・おすすめしたい人・まとめの5つの観点で詳しくレビューしていきます。

1.外観:かわいらしいデザインと琥珀色の輝き
まず注目すべきは、このユーモラスな缶デザイン。
砂浜に座るキャラクターが、まるで“夏の午後のコーヒーブレイク”を楽しんでいるかのよう。ポップなイラストの中に「DEBU FES × 珈琲家族」の文字が描かれ、遊び心たっぷりです。SNS映えするデザインで、思わず写真を撮りたくなる一本。
グラスに注ぐと、明るいゴールド色の液体がきらめきます。コーヒーペールエールという名だったので、濃色や琥珀色を想像してましたが、明るい透明感のあるゴールド色です。
2.香りと味わい:コーヒーの焙煎香とホップの柑橘香が絶妙に融合
香りを確かめると、最初に感じるのは心地よいロースト香。
焙煎した豆のアロマがふわりと鼻に届き、まるで淹れたてのコーヒーを想わせます。
その奥から、伊勢角屋麦酒らしいアメリカンホップのシトラス香が顔を出し、グレープフルーツやオレンジピールのような爽やかさも感じられます。
口に含むと、まず軽やかなモルトの甘みが広がり、次第にコーヒー由来のビターな味わいが追いかけてきます。苦みが強すぎず、後味はドライでキレが良い。
この絶妙なバランスこそ、ペールエールならではの飲みやすさと、コーヒーの個性が見事に調和した証です。
伊勢角屋麦酒は、もともとホップの使い方が非常に巧みなブルワリー。
このCOFFEE PALE ALEでも、香ばしさとホップの爽快感が二重奏を奏で、どちらかが主張しすぎることなく心地よい余韻を残します。
コーヒービールというと重厚なイメージを持つ方も多いですが、このビールは驚くほど軽快でセッションブルーイング的な飲み心地。
アルコール度数も控えめで、夕暮れ時の一杯にもぴったりです。
3.おすすめの飲み方:香りを楽しむなら常温に近い温度で
このビールの魅力を最大限に味わうには、8〜10℃前後の温度で飲むのがおすすめです。
冷やしすぎるとコーヒーの香りが隠れてしまうため、冷蔵庫から出して少し時間を置くと、香ばしいアロマがふわっと開きます。
グラスはパイントグラスやチューリップグラスなど、香りを逃がしにくい形が最適。
ペアリングとしては、チョコレートスイーツやナッツ系のデザートが相性抜群。
また、朝食やブランチ代わりにベーコンエッグやクロワッサンと合わせても楽しめます。
コーヒーの風味が食事に寄り添うように広がり、ビールの新しい楽しみ方を教えてくれるはずです。
4.おすすめしたい人:コーヒー好き・クラフトビール初心者にも!
このCOFFEE PALE ALEをおすすめしたいのは、次のような方です。
☕ コーヒーが好きで、ビールでもその香ばしさを楽しみたい人
🍺 クラフトビール初心者で、個性がありながら飲みやすいビールを探している人
🎨 デザイン性のある限定コラボビールに惹かれる人
🌇 リラックスタイムに香りを楽しむ大人の一杯を求めている人
「コーヒービール=苦い・重い」という先入観を覆すような、軽やかでモダンな一杯。
ホップのフルーティーさとコーヒーの香ばしさが調和したこのビールは、普段IPAやペールエールを好む方にも、スタウト派にも刺さる絶妙な立ち位置です。
5.原材料等
原材料:大麦麦芽、ホップ、コーヒー豆
品目:発泡酒
アルコール分:5.0%
生産:伊勢角屋麦酒
6.どこで買えるか?
私はネットで購入しました。ネットでは以下で購入できます。
楽天市場:伊勢角屋麦酒Coffee Pale Ale
7.まとめ:香りのアートを楽しむ、伊勢角屋麦酒の挑戦作
伊勢角屋麦酒の「COFFEE PALE ALE」は、
“コーヒーの香り”と“ホップの香り”という二つの世界を見事に融合させた、実にユニークなクラフトビールです。
・外観は明るいゴールド色に輝く透明感のある液体
・香りは焙煎豆とシトラスホップのハーモニー
・味わいは軽やかでバランスが取れ、キレのある後味
・飲み方はやや高めの温度帯で香りを開かせて
・コーヒー好き・ビール好き双方に響く一本
「伊勢角屋麦酒」といえば、国内外のコンペティションで多数の受賞歴を持つ実力派ブルワリー。
その確かな技術と遊び心が、この一本にも存分に表れています。
香ばしいコーヒーとホップの華やかさが出会う瞬間——まさに“香りのアート”を体験できるビールです。
限定コラボのため出会える機会は少ないかもしれませんが、見つけたら迷わず手に取ってみてください。
グラスに注いだ瞬間、そして一口飲んだ瞬間、あなたの中で“ビールとコーヒーの新しい関係”が生まれることでしょう。
8.関連記事
 このコーヒーペールエールを購入したときに一緒に購入したパッションフルーツペールエールのレビューを以下にまとめました。どうぞご覧ください。
