妙高高原アルペンブリックビール「ピルスナー」レビュー|天然水仕立ての爽快な一杯

長野県妙高高原の澄んだ空気と豊かな自然に囲まれた醸造所から生まれる「妙高高原アルペンブリックビール」。今回は、その中でも王道のラガースタイル「ピルスナー」をご紹介します。天然水を使用し、非加熱処理で仕上げられたこのビールは、シンプルながらも素材の良さと醸造技術が際立つ逸品です。

 

 

1.外観
グラスに注ぐと、透き通った黄金色がまぶしいほどに輝きます。細かく立ち上る炭酸の泡はきめ細やかで、クリーミーな泡がしっかりとグラスの上に形成されます。泡持ちも良く、時間が経っても美しい泡のレースが残るのが印象的です。ラガービールらしい透明感と輝きは、まさに“ピルスナーの教科書”とも言える見た目です。

 

2.香りと味わい
香りは非常にクリーンで爽やか。麦芽の香ばしさが穏やかに広がり、そこにフローラルでほのかなスパイシー感のあるホップアロマが加わります。飲み口は軽快ながらも、妙高の天然水由来のやわらかい口当たりが印象的。麦芽の甘みとホップの心地よい苦味がバランスよく感じられ、喉を通り抜けた後にはスッキリとしたキレが訪れます。IBUは20と控えめで、苦味が苦手な方でも楽しめる優しい仕上がりです。

 

 

3.おすすめの飲み方
このビールの魅力を最大限楽しむには、**よく冷やして5〜7℃**で飲むのがおすすめです。香りと喉ごしのバランスが絶妙になり、暑い日には特に最高の一杯になります。
ペアリングには、天ぷらや唐揚げなどの揚げ物、シンプルな塩味の枝豆、さらにはソーセージやピザなどの軽めの料理がよく合います。

 

4.おすすめしたい人
・初めてクラフトビールを試す方
・苦味が少なめの飲みやすいビールを探している方
・ラガービールの爽快感と麦芽の香ばしさを両方楽しみたい方
・自然の恵みを感じられる国産クラフトビールに興味がある方

 

特に「ビールは喉ごし重視!」という方には、天然水仕立ての軽やかさが心地よく響くはずです。

 

5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5.0%
製造者:荒井アンドアソシエイツ株式会社
製造場:新潟支社 妙高高原ビール

 

6.どこで買えるか?
私は近くの百貨店のお酒コーナーで購入しました。ネットでは以下で購入できます。
楽天市場:妙高高原ビール

 

7.まとめ
妙高高原アルペンブリックビール「ピルスナー」は、シンプルながらも素材と製法にこだわり抜いた国産クラフトビールの魅力を存分に味わえる一杯です。透き通る黄金色、やわらかな飲み口、そして爽快なキレ。まさに夏の暑い日にグラスを傾けたくなるビールです。

 

長野県妙高高原の自然と職人技が融合したこのビール、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。

 

8.関連記事
妙高高原アルペンブリックビールの以下もご覧ください。また、ピルスナーは厳選ピルスナーも紹介してますので、ご覧下さい。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村