NASU de SUNA ペールエール-爽快感と飲みごたえを両立したご当地クラフト
栃木県那須高原の自然豊かな地で醸される那須ガーデンブルワリー。地元の素材と水にこだわり、クラフトビールならではの個性と飲みやすさを両立したブルワリーとして注目されています。
今回ご紹介するのは、那須ガーデンブルワリーの看板商品でもある「NASU de SUNA ペールエール」。爽やかな香りと絶妙な苦味が楽しめる、まさにクラフトビール初心者から愛好家まで幅広く支持される一本です。
NASU de SUNA ペールエール
1.外観|透き通るアンバーカラーに心惹かれる
グラスに注ぐと、クリアなアンバー(琥珀色)。明るすぎず、落ち着きすぎない絶妙な色合いで、見た目からもバランスの良さを感じさせます。
泡はきめ細やかで、長く持続し、美しいビジュアルを演出します。
2.香りと味わい|柑橘香るホップと、モルトの優しい甘み
香りは、柑橘系のフルーティさがあり、それに続いて、ほのかなモルトの香ばしさと甘みが鼻を抜けていきます。
味わいは、心地よい苦味とモルトのまろやかな甘みが絶妙にバランス。飲み口はスムーズでありながら、クラフトビールらしい深みのある余韻を楽しめます。
苦味は強すぎず、初めてのクラフトビールとしても挑戦しやすいと思います。
スッキリして爽やかでキレのあるビール
3.おすすめの飲み方|気軽に、でも丁寧に味わいたい一杯
🍻飲み頃温度:6〜8℃(香りを引き立てつつ、爽快感もキープ)
🍻グラス:パイントグラスやチューリップグラス推奨
🍻おすすめペアリング:グリルチキン、フィッシュ&チップス、ローストポーク、ハーブサラダ
爽やかさと飲みごたえが両立しているので、食中酒としてもいいと思います。特に、塩味やハーブをきかせた料理との相性が良いと思います。
4.おすすめしたい人|バランス重視派にも、クラフト初心者にも
以下のような人におすすめします。
🍻1.苦味と香りのバランスが取れたビールを探している方
🍺2.初めてペールエールに挑戦してみたい方
🥂3.食事と一緒に軽やかに楽しみたい方
🍻4.那須旅行のお土産や、地元応援クラフトを探している方
🍻5.フルーティーな香りを楽しみながら、すっきり飲みたい方
5.原材料等
原材料:麦芽*、ホップ、果汁
*麦芽使用率50%以上
アルコール分:5%
発泡酒
生産:那須ボルダー計画株式会社
6.どこで買えるか?
私は近くの百貨店のお酒コーナーで買いましたが、あまりスーパー等お店では見ないです。通販では以下のNASU de SUNAの公式サイトで売っています。
NASU de SUNAの公式サイト
7.まとめ|那須高原の風とともに楽しむ、爽やかなクラフトビール
NASU de SUNA ペールエールは、那須の自然が育んだ水と技術で造られた、爽快感と飲みごたえを兼ね備えた一杯。
観光のお土産にも、日常の晩酌にもぴったりな、親しみやすくも本格派なクラフトビールです。
次の休日は、那須高原の空気を思い出しながら、このビールでリラックスしてみませんか?
8.その他
なお、那須ガーデンブルワリーのNASU de SUNAは他には以下も紹介していますので、どうぞご覧下さい。
