現存する世界最古のビール醸造所

ビール好きなら一度は気になる「世界最古のビール醸造所」。今回は、千年以上の歴史を誇るドイツの2つの伝統的な醸造所をご紹介します。歴史に想いを馳せながら、古の味を楽しんでみませんか?

 

1. 世界最古とされる「ヴァイエンシュテファン醸造所(Weihenstephan)」
■ 歴史と概要
ドイツ・バイエルン州のフライジングの丘にあるヴァイエンシュテファン醸造所は、世界で最も古い現存するビール醸造所として知られています。その起源は725年に建てられたベネディクト派の修道院まで遡り、1040年には正式にビールの醸造許可を得た記録があります。

 

現在ではバイエルン州立ヴァイエンシュテファン醸造所として運営されており、伝統と最新技術を融合させた醸造を続けています。世界中のビールファンから高い評価を受けているブランドです。

 

■ 代表的なビール:ヴァイエンシュテファナー ヘーフェヴァイスビール
フルーティーでバナナのような香り、クリーミーな泡立ちとまろやかなコクが特徴の**ヘーフェヴァイスビール(小麦酵母ビール)**は、まさにドイツ伝統の味を体現した逸品です。

 

ヴァイエンシュテファン ヘーフェヴァイスビ―ル

 

▶公式サイトは以下リンク先です。

 

 

 

2. 古さを競う「ヴェルテンブルク修道院付属醸造所(Weltenburger Klosterbrauerei)」
■ 歴史と概要
ヴェルテンブルク修道院醸造所は、ドイツ・バイエルン州のドナウ川沿いに位置する美しい修道院で、1050年にはすでにビール醸造の記録が存在しています。ヴァイエンシュテファンと並び「世界最古」の座を競う存在です。

 

修道士によって脈々と受け継がれてきた醸造技術は、今もなお高い品質を維持し、ドイツ国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。
■ 代表的なビール:ヴェルテンブルガー アッサム・ボック
芳醇な麦芽の香りとしっかりとしたボディ、やや高めのアルコール度数が特徴のボックビール。濃厚で飲みごたえがあり、ゆっくりと味わいたいビールです。

 

▶公式サイトは以下リンク先です。

 

 

3. どちらが本当に「最古」なのか?
歴史文書に基づけば**ヴァイエンシュテファン(1040年)が最古の醸造許可を持つとされており、「世界最古のビール醸造所」**の称号を正式に使用しています。一方、ヴェルテンブルクも1050年には醸造していたという記録があり、その伝統の深さは甲乙つけがたいものがあります。

 

どちらの醸造所も1000年以上の歴史と伝統を誇り、ドイツビールの原点に触れることができる場所です。

 

4. ドイツビールの魅力をもっと知りたい方へ
これまで私が飲んできたドイツビールのレビューを以下にまとめています。どれも歴史あるビール大国ならではの味わい深い逸品です。

 

▶ドイツビールのレビューは以下リンク先からご覧ください。

 

 

*参考資料
1)新版 ビールの図鑑(株式会社マイナビ出版)
2)各醸造所公式ウェブサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村