宮崎の自然が生んだ爽やかな一杯「ひでじビール 森閑のペールエール」レビュー
クラフトビール好きの皆さん、こんにちは。今回は宮崎県を代表するブルワリー「ひでじビール」から登場している人気銘柄 「森閑(しんかん)のペールエール」 をご紹介します。
「森閑」とは、森の中にただよう静けさを意味する言葉。その名の通り、宮崎の豊かな自然を背景に醸造されたこのペールエールは、爽やかな飲み心地とバランスのとれた味わいで、幅広い層のビールファンを魅了しています。
この記事では、実際に飲んで感じた 外観・香りと味わい・おすすめの飲み方・おすすめしたい人 という観点から詳しくレビューしていきます。
1.外観 ― 黄金色に広がる自然の輝き
グラスに注いでまず目を引くのは、やや濁りを帯びた鮮やかなゴールデンカラー。光を当てると森の木漏れ日のように柔らかな輝きを放ちます。泡立ちはきめ細やかで、クリーミーに広がりながらも時間とともにスッと落ち着いていく様子は、まさに「森閑」という名前を体現しているかのよう。
派手さはないものの、穏やかで落ち着いた外観は、飲む前からリラックスした気分にさせてくれます。
2.香りと味わい ― 柑橘香とモルトの絶妙なハーモニー
一口飲む前にグラスを近づけると、フワッと広がる柑橘系の爽やかなホップアロマ。グレープフルーツやオレンジを思わせる香りが中心で、鼻腔を通して心地よく抜けていきます。
実際に口に含むと、はじめに感じるのは軽快なモルトの甘み。続いてホップ由来のキリットした苦みが広がり、余韻には程よい苦みとフルーティーさが残ります。
重すぎず、かといって物足りなさを感じさせないバランスの良さが特徴で、つい次の一口が欲しくなるタイプのペールエールです。アルコール度数も控えめで、気軽に飲めるのも嬉しいポイント。
3.おすすめの飲み方 ― 食中酒として万能に活躍
「森閑のペールエール」は単体で楽しむのはもちろん、食事とのペアリングにも最適だと思います。
・鶏の炭火焼きや唐揚げ … 宮崎名物の鶏料理との相性は抜群。香ばしさとジューシーさを引き立て、ホップの苦みが油っぽさを軽やかに流してくれます。
・和食の天ぷらや寿司 … 柑橘系の爽やかな香りが、魚介や揚げ物とも好相性。
・ピザやパスタ … トマトソースやチーズの濃厚な味わいをリセットしつつ、食欲をさらに刺激します。
飲み頃温度は 7~10℃程度。冷やしすぎると香りが閉じてしまうので、少し温度が上がるとよりフルーティーな個性を楽しめます。
4.おすすめしたい人
このペールエールは、クラフトビール愛好家の方におすすめしたいです。結構苦いですが、香りも爽やかで味のある美味しいビールです。
5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
生産:宮崎ひでじビール株式会社
6.どこで買えるか?
このビールは近くのスーパーや酒屋では売ってなかったので、通販で購入しました。以下通販で購入できます。
楽天市場:宮崎ひでじビールセット
アマゾン:森閑のペールエール
7.まとめ ― 宮崎の森が生んだ癒しのペールエール
「ひでじビール 森閑のペールエール」は、宮崎の自然を背景にしたクラフトビールらしい爽快さと、誰でも親しみやすいバランスの良い味わいを兼ね備えた一本です。
・外観は黄金色で穏やかな印象
・柑橘系ホップの香りとキリットした苦味
・食中酒として幅広く活躍
クラフトビールの魅力をシンプルかつ奥深く伝えてくれる「森閑のペールエール」。宮崎の自然を感じながら、一度その爽やかな余韻を味わってみてはいかがでしょうか。
8.関連記事
以前、以下の九州・沖縄クラフトビールおすすめ5選でも紹介しました。どうぞご覧ください。
