サントリー「マスターズドリーム #37」レビュー|至高の一杯を味わう贅沢時間

ビール愛好家なら誰もが知るサントリーの最高級ブランド「マスターズドリーム」。その限定シリーズの一つが今回ご紹介する 「マスターズドリーム #37」 です。
日本のクラフトビール市場でも圧倒的な存在感を誇るこのシリーズは、ビール造りの情熱と革新が詰まった一本。今回はその魅力を、外観・香りと味わい・おすすめの飲み方・おすすめしたい人等の観点でレビューします。

 

 

1.外観|黄金色に輝くリッチな液体
グラスに注ぐと、美しい深みのある黄金色が広がります。一般的なラガーよりもやや濃く、透明感の中に奥行きを感じる色味。
泡立ちはきめ細かく、クリーミーな白い泡がグラスの上でしっかりと持続。泡の層は薄めながらも長時間残り、見た目からも上質さが伝わります。
光にかざすと、麦芽の旨味を想像させる輝きがあり、飲む前から期待感が高まります。

 

2.香りと味わい|麦芽の深みと上品な苦味のハーモニー
まず香りは、麦芽の甘く香ばしいアロマが際立ちます。鼻を近づけると、カラメルのような香りとほのかなフローラル感が漂い、高級感を感じさせます。

 

ひと口含むと、

 

・しっかりとした麦芽のコク
・まろやかな口当たり
・適度な苦味が後味を引き締める

 

というバランスの良い味わいが広がります。
甘味と苦味のバランスが非常に良く、ビール特有の苦さが苦手な方にも飲みやすい設計。炭酸はやや穏やかで、のどごしよりも旨味をじっくり楽しむスタイルです。

 

余韻には上品なホップの苦味と香りが残り、飲み終わった後も心地よい満足感が続きます。

 

 

3.おすすめの飲み方|温度とグラスにこだわる
マスターズドリーム #37は、冷蔵庫から出してすぐの**6〜8℃**がベスト。冷やしすぎると麦芽の甘味や香りが閉じてしまうため、やや高めの温度で飲むことで味わいが開きます。

 

グラスは香りをしっかり楽しめるチューリップ型やゴブレット型がおすすめ。香りがグラス内に留まり、飲むたびに豊かなアロマを感じられます。

 

ペアリングとしては、

 

・ローストビーフやグリルチキンなどの肉料理
・熟成チーズやナッツ
・香ばしいバゲット

 

と相性抜群で、特別なディナーの一杯としても最適だと思います。

 

4.おすすめしたい人|上質なビール体験を求める全ての人へ
・普段からプレミアムモルツやクラフトビールを楽しむ方
・記念日や特別な日に、ちょっと贅沢なビールを飲みたい方
・香りや味わいの奥深さをゆっくり楽しみたい方

 

特に、ビールの“喉ごし”だけでなく“旨味”を堪能したい方にぴったりです。お酒好きの方へのギフトにも喜ばれる一本です。

 

5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
生産:サントリー株式会社

 

6.どこで買えるか?
私はセブンイレブンで購入しました。ネットでは以下で販売しています。
楽天市場:サントリー「マスターズドリーム #37」
アマゾン:サントリー「マスターズドリーム#37」

 

7.まとめ|サントリーの技術と情熱が詰まった限定ビール
「マスターズドリーム #37」は、サントリーが長年培った醸造技術と革新的な挑戦心が融合した限定ビールです。
黄金色に輝く外観、麦芽の豊かな香りとコク、上品な苦味と余韻。どれをとっても非の打ち所がない完成度で、まさに“夢のようなビール”と言えるでしょう。

 

クラフトビールファンはもちろん、普段あまりビールを飲まない方にも一度は味わってほしい逸品。ぜひ、特別な時間のお供に試してみてください。

 

8.関連記事
マスターズドリームの#18、#26のレビューは以下をご覧ください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
PVアクセスランキング にほんブログ村