【特集】オクトーバーフェストを楽しむクラフトビール5選【2025年版】
秋といえばビールの祭典、オクトーバーフェスト(Oktoberfest)。ドイツ・ミュンヘンで200年以上続く世界最大のビールイベントであり、近年は日本各地でも開催され、クラフトビールファンにとって秋の風物詩となっています。
オクトーバーフェストを象徴するのは、芳醇なモルトの香りとしっかりとしたコクをもつ「メルツェン」や「フェストビア」と呼ばれるビール。ソーセージやプレッツェルなどのドイツ料理と相性抜群で、秋の夜を華やかに彩ってくれます。
今回は、ビール愛好家におすすめしたい オクトーバーフェスト気分を楽しめるクラフトビール5選 をご紹介します。
1. パウラーナー「サルバトール」(ドイツ)
ミュンヘンの老舗醸造所・パウラーナーが造る、サルバトール。澄んだ栗色から深い琥珀色を呈し、グラスに注ぐとキャラメル色のしっかりとした泡が立ち上がります。この美しい色合いと泡立ちは、視覚的にも楽しませてくれます。
おすすめポイント
・チョコレートやダークキャラメルの甘いアロマが特徴的
・ソーセージやザワークラウトと好相性
2. エルディンガー ヴァイスビア(ドイツ)
小麦ビールで有名なエルディンガーのヴァイスビア。フルーティーな香りと、やわらかな飲み口が特徴で、秋らしいリッチな余韻が楽しめます。
おすすめポイント
・ヴァイスビールならではのバナナ香
・やわらかな飲み口で飲みやすい
・チキン料理やチーズと相性抜群
3.フランツィスカーナー 「ヴァイスビール」(ドイツ)
南ドイツ・ミュンヘンの名門、フランツィスカーナー修道院醸造所によるクラシックなヴァイスビール。バナナのようなフルーティな香りに加え、クローブのスパイス感が絶妙に調和。
おすすめポイント
・濁りのある明るい琥珀色。泡立ちは豊かでクリーミー
・口に含むとやさしい甘みと酸味が広がり、爽やかでキレもよく、飲み飽きない味わい
・ソーセージやチーズと相性抜群
4. ベアレン醸造所「ザ・デイ Nクラシック」(岩手)
岩手県盛岡市のベアレン醸造所が手掛ける「ベアレンビール ザ・デイ Nクラシック」。このビールは、伝統的なドイツスタイルのラガーで、コクと苦みのバランスが絶妙な一杯です。
おすすめポイント
・ドイツ直輸入の設備で仕込む本格派
・香りは爽やかで、麦芽の甘みとホップのほのかな香りが調和
・グリルソーセージやジャーマンポテトと相性良し
5. エチゴビール のんびりふんわり白ビール(新潟・日本)
日本最初の地ビール会社・エチゴビールによる白ビール。小麦麦芽を使用し、ドイツのヴァイスビールを意識しながらも、やさしい飲み心地を追求した日本的アプローチ。
おすすめポイント
・柑橘やハーブの香りが優しく、口当たりは非常にソフト
・日本の秋の味覚にもよく合う
オクトーバーフェストを楽しむ飲み方
せっかくのオクトーバーフェスト気分、飲み方もこだわってみましょう。
・ジョッキやマースグラスで豪快に:本場さながらの雰囲気が味わえる。
・食べ物と合わせる:ソーセージ、プレッツェル、ローストチキンが鉄板。
・音楽と一緒に:ドイツ民謡や乾杯の歌を流せば気分は一気にフェスト会場。
まとめ:秋は自宅でオクトーバーフェスト気分を!
2025年の秋も、日本各地でオクトーバーフェストイベントが開催予定です。しかし、自宅でも本格的なフェストビールを用意すれば、十分に雰囲気を楽しめます。
今回紹介した ドイツ直送の公式ビールから、日本のクラフトブルワリーが仕込むフェストビアまで、どれも秋の夜を華やかに彩ってくれる存在です。
秋の夜長に、ぜひ“乾杯の歌”とともに、オクトーバーフェスト気分を満喫してみてください。
関連記事
このオクトーバーフェストの時期におすすめしたいビールです。どうぞご覧下さい。
