感謝を注ぐ一杯。「独歩 感謝を注ぐ(酵母入りシュバルツ)」|岡山発・本格黒ビールの魅力
クラフトビール愛好家の皆さん、こんにちは。今回は、父の日に息子からもらった岡山の老舗ブルワリー「宮下酒造」が手がけるクラフトビール、「独歩 感謝を注ぐ(酵母入りシュバルツ)」をレビューします。
日本のクラフトビールシーンにおいて長年の実績を誇る「独歩(DOPPO)」シリーズ。その中でもこの“感謝を注ぐ”というネーミングのビールは、特別な想いが込められた一本です。黒ビールが好きな方はもちろん、普段はラガー派という方にも一度は試してほしい味わいです。
1.外観:深い漆黒と豊かな泡立ち
グラスに注いだ瞬間、目を奪われるのはその漆黒に近い濃いブラウンの液色。非常にクリーミーでしっかりとした泡が美しく立ち上がり、まるでエスプレッソのような雰囲気を漂わせます。見た目からして本格的なドイツスタイルのシュバルツ(Schwarz)であることが分かります。
2.香りと味わい:ローストの香ばしさとまろやかさが調和
一口飲むと、まず鼻を抜けるのは焙煎モルト由来の香ばしいアロマ。コーヒー、カカオ、ローストナッツのような芳ばしさが立ち上がり、それに続くのは、まろやかでなめらかな甘味とほのかな苦味。炭焼きした麦芽のニュアンスが強くありながら、口当たりは重すぎず、スッと引いていくのが特徴的です。
非熱処理かつ酵母入りのため、発酵由来の旨みが残されており、余韻にはわずかにフルーティな酵母感も感じられます。ドイツビールの伝統を大切にしつつ、日本人の舌に合うよう絶妙に調整されたクラフトビールといえるでしょう。
3.おすすめの飲み方:ゆったりとグラスで味わう
この「独歩 シュバルツ」は冷やしすぎず、10〜12℃前後のやや高めの温度で味わうのがおすすめ。冷蔵庫から出して5〜10分程度おいてから飲むことで、香ばしい香りと奥深い味わいがより一層引き立ちます。
グラスは写真のようなチューリップ型やゴブレット型がベスト。しっかりと泡立てて注ぐことで、香りも立ち上がりやすくなります。
4.こんな人におすすめ
・黒ビールに挑戦してみたいクラフトビール初心者
・ロースト感のあるビールをゆっくり味わいたい人
・「感謝を込めて」贈り物としてビールを選びたい人
・甘すぎない大人の味わいを求めている人
名前の通り「感謝を注ぐ」というメッセージが込められているので、ギフトや贈り物にもぴったりです。
5.原材料等
原材料:麦芽、ホップ
アルコール分:5%
生産:宮下酒造株式会社
6.どこで買えるか?
今回は息子から父の日プレゼントで頂きました。スーパーや酒屋では見たことがないです。
通販なら以下で購入できます。皆様も是非ご堪能ください。
楽天市場:独歩クラフトビール
アマゾン:独歩クラフトビール
![]() | お試しセット[〜本場ドイツの味〜8種類のお試しセット・送料込 ドイツ ソーセージ 価格:3996円 |
7.まとめ:日本のクラフトビール文化に敬意を
「独歩 感謝を注ぐ(酵母入りシュバルツ)」は、ドイツの伝統を重んじながらも、日本らしい丁寧な造りと想いが詰まったクラフトビールです。香ばしさとまろやかさが共存する味わいは、まさに“ありがとう”を込めた一杯。黒ビールの魅力を再発見できる逸品です。岡山クラフトビールの実力を、ぜひこの「独歩 感謝を注ぐ」で体感してみてください!
8.関連記事
以下で独歩のヴァイツェン、デュンケルのレビューをしてます。どうぞご覧下さい。
