日本の人気クラフトブルワリー紹介!ビールファン必見のブルワリー5選
クラフトビール人気が全国的に広がり、日本でも個性豊かなブルワリーが続々と登場しています。その中で特に人気が高く、多くのファンに支持されているブルワリーを5つ厳選しました。歴史や特徴とあわせて代表銘柄もご紹介しますので、ぜひお気に入りのブルワリーを見つけてみてください。
1. ヤッホーブルーイング(長野県)
長野県軽井沢に本拠地を置くヤッホーブルーイングは、日本のクラフトビールシーンを語る上で欠かせない存在です。クラフトビールを一般層に浸透させた功績は非常に大きく、「コンビニで買えるクラフトビール」として広く知られるようになりました。
代表銘柄
・よなよなエール:柑橘系のアロマホップが香るアメリカンペールエール。クラフトビールの入門にも最適。
・インドの青鬼:強烈なホップの苦みを効かせたIPA。苦み好きのビールファンに根強い人気。
・水曜日のネコ:ベルジャンホワイトスタイルで、オレンジピールやコリアンダーの華やかな香りが特徴。
ヤッホーは味わいの多彩さはもちろん、ユニークなネーミングやパッケージングでファン層を広げ、クラフトビールの文化的な広がりを先導しています。
2. 伊勢角屋麦酒(三重県)
三重県伊勢市にある**伊勢角屋麦酒(ISEKADO)**は、世界的なコンペティションで数々の受賞歴を誇るブルワリー。伊勢神宮のお膝元という立地もあり、観光客にも親しまれています。ビール造りは伝統と革新の両立を目指し、特にホップの香りを活かしたビールに定評があります。
代表銘柄
・伊勢角屋麦酒 ペールエール:モルトの甘みとホップの香りが調和したフラッグシップビール。
・ねこにひき:濃厚でジューシーなHazy Double IPA。発売のたびに話題を呼ぶ限定ビール。
・ご褒美IPA:香り華やかで飲み応えのあるIPA。日常を少し贅沢にする一杯として人気。
伊勢角は海外展開にも積極的で、「世界に通じる日本のクラフトビール」としてその名を広めています。
3. ベアレン醸造所(岩手県)
2001年、岩手県盛岡市に誕生したベアレン醸造所は、ドイツから輸入した伝統的な醸造設備を使い、本場ヨーロッパのクラシックスタイルを再現するブルワリーです。派手な個性ではなく、日常に寄り添う味わいが特徴で、地元岩手を中心にファンが増え続けています。
代表銘柄
・ベアレン クラシック:ミュンヘンスタイルのラガーで、モルトの旨みが際立つ落ち着いた味わい。
・ザ・デイ トラディショナル ピルスナー:爽快感と苦味が調和した飲みやすいピルスナー。
・ベアレン シュバルツ:黒ビールながら軽やかな飲み口で、焙煎モルトの香ばしさが魅力。
地域密着型の取り組みも盛んで、地元のお祭りやイベントで「生ベアレン」が提供されることも多く、岩手の食文化に深く根付いたブルワリーです。
4. 富士桜高原麦酒(山梨県)
山梨県・富士山の麓に位置する富士桜高原麦酒は、ドイツスタイルのビールを得意とする実力派ブルワリー。特にラオホ(燻製ビール)は世界的に高い評価を受け、富士桜の代名詞とも言える存在です。
代表銘柄
・富士桜高原麦酒 ヴァイツェン:バナナやクローブのような香りが広がる小麦ビール。国内外のコンペで受賞多数。
・富士桜高原麦酒 ラオホ:スモーキーな香りとまろやかなモルト感が特徴の燻製ビール。世界的にも希少なスタイル。
・ピルス:爽やかで飲みやすいラガー。富士山の清らかな水が生きる一本。
自然に囲まれたロケーションも魅力で、富士山観光とセットで訪れるビールファンも多いブルワリーです。
5. 宇宙ブルーイング(山梨県)
近年、飛躍的に人気を伸ばしているのが宇宙ブルーイング(UCHU Brewing)。2017年創業と比較的新しいブルワリーながら、そのHazy IPAは瞬く間に全国のビールファンを虜にしました。リリースされるビールはオンライン販売で即完売することも珍しくなく、まさに“プレミアムクラフトビール”の代名詞となっています。
代表銘柄
・宇宙IPA:ホップのトロピカルな香りが爆発する看板商品。フルーティーでジューシーな味わい。
・Shadowed Flame:ダークでありながらフルーティーさを兼ね備えた限定ビール。コアファン必飲。
・BOOST:ダブルIPAで、濃厚なホップの風味と飲み応えが楽しめる。
ホップの個性を存分に引き出したビールは、クラフトビールの新しい時代を感じさせる存在です。
6.まとめ
今回ご紹介した人気ブルワリーと代表銘柄を整理すると以下の通りです。
・ヤッホーブルーイング(長野県):よなよなエール、インドの青鬼、水曜日のネコ
・伊勢角屋麦酒(三重県):ペールエール、ねこにひき、ご褒美IPA
・ベアレン醸造所(岩手県):クラシック、ザ・デイ ピルスナー、シュバルツ
・富士桜高原麦酒(山梨県):ヴァイツェン、ラオホ、ピルス
・宇宙ブルーイング(山梨県):宇宙IPA、Shadowed Flame、BOOST
クラフトビールはブルワリーごとに哲学があり、その土地の水や文化とも深く結びついています。今回の5つはいずれも日本を代表する人気ブルワリーであり、クラフトビールの魅力を存分に味わえる存在です。
まだ出会ったことのないブルワリーや銘柄があれば、ぜひ手に取ってみてください。きっと新しいビール体験が待っているはずです。
